徳島県産業廃棄物処分業 産業廃棄物(がれき類、木くず類)をリサイクル|四国リサイクル株式会社(徳島県)
許可番号:3620030707 
事業の区分:中間処理(破砕)
取り扱う産業廃棄物の種類:ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類・木くず 以上2種類
 一般廃棄物再生利用業(石井町) 再生路盤材と、木質チップ材として販売|四国リサイクル株式会社(徳島県)
指定番号:第31号 
事業の種類:再生活用・再生輸送
取り扱う一般廃棄物の種類:剪定枝・伐採木・根株・流木・家具等・水草(ホテイアオイ等)
 一般廃棄物再生利用業(鳴門市) 産業廃棄物(がれき類、木くず類)をリサイクル|四国リサイクル株式会社(徳島県)
指定番号:第2002号 
事業の種類:再生活用・再生輸送
取り扱う一般廃棄物の種類:剪定枝・伐採木・根株・流木・家具等・水草(ホテイアオイ等)
 徳島県産業廃棄物収集・運搬業 再生路盤材と、木質チップ材として販売|四国リサイクル株式会社(徳島県)
許可番号:3600030707 
汚泥(無機性のものに限る)・廃プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くず・ゴムくず・金属くず・ガラスくず・がれき類 以上9種類
(特別管理産業廃棄物、自動車等破砕物及び石綿含有廃棄物であるものを除く)
 香川県産業廃棄物収集・運搬業 産業廃棄物(がれき類、木くず類)をリサイクル|四国リサイクル株式会社(徳島県)
許可番号:03708030707 
がれき類以上1種類(石綿含有廃棄物であるものを除く)
 建設業許可
徳島県知事許可(般-01)第7028号 
土木工事、とび・土工工事業、石工事業、舗装工事業、水道施設工事業、鋼構造物工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、解体工事業
 エコアクション21 認証・登録
エコアクション21とは
環境省が策定した日本独自の「環境マネジメントシステム」で、事業者が自ら環境負荷を低減し、省エネ・省資源・廃棄物削減などの環境目標を立て、それらを効果的に実施・継続的に改善するためのガイドラインおよび認証・登録制度です。
エコアクション21sのサイトへ >>
 SDGs宣言書 再生路盤材と、木質チップ材として販売|四国リサイクル株式会社(徳島県)  徳島SDGs登録証 産業廃棄物(がれき類、木くず類)をリサイクル|四国リサイクル株式会社(徳島県)
SDGsとは
2015年に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に含まれる、2030年までの達成を目指す世界共通の国際目標です。日本語では「持続可能な開発目標」といい、経済・社会・環境の3つの側面をバランス良く発展させ、貧困や飢餓、気候変動など世界が直面するさまざまな課題の解決を図り、すべての人々が人間らしく暮らせるよう、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指します。